弁護士費用特約とは
弁護士費用特約とは、自動車保険に契約する際に、交通事故の被害に遭った場合に損害賠償請求するための法律相談料や弁護士費用等について保険金として支払いを受ける特約です(法律相談料10万円、弁護士費用300万円を上限とする保険会社が多いです)。
非常に単純化していえば、弁護士費用特約とは、交通事故の被害に遭った場合の弁護士にかかる諸費用を補償する保険とお考えいただければよいと思います。
交通事故事件では、実況見分取得費用(弁護士会照会の費用)、各種診断書取得費用、医師との面談費用、医療照会費用、印紙代等、弁護士に依頼後にかかる「実費」が必要となりますが、「実費」についてもカバーされるのが通常です。
弁護士費用特約を利用により、保険等級が上がることはありません(念のため、保険会社への確認をお願いします)。
事故に遭った本人だけではなく、同居の家族や親族の保険が利用できたケースも存在します。ご自分が加入されていなくても、必ずご家族(特にご両親)の保険もご確認ください。
相談料
弁護士費用特約にご加入の方は、弁護士費用特約をご利用いただくことで、法律相談の相談料が保険会社負担となりますので、実質無料となります。
また、半田市・常滑市・知多市・東海市・大府市・阿久比町・武豊町・東浦町・美浜町・南知多町、知多半島10市町村の方々を対象といたしまして、弁護士費用特約未加入の方についても、交通事故(物損事故(治療費に保険会社の一括対応がされていない事案を含む。)、無保険車との事故、加害者側の事故)の初回60分無料相談を実施しています。
弁護士費用
弁護士費用特約にご加入の方は、弁護士費用特約をご利用いただくことで、弁護士費用(着手金、報酬金、実費)が保険会社負担となり、弁護士費用が実質無料(上限300万円)となります。
弁護士費用を気にすることなく、相談することができますから、弁護士費用特約に加入している方は、必ずご利用した上で、ご依頼ください。
1 人身事故で弁護士費用特約に加入していない方
(1)着手金
無料
※事案によっては着手金をいただく場合があります。
(2)報酬金
報酬金22万円+獲得した金額の11%(3000万円以上の部分は8.8%)
※保険会社からの事前提示がある場合の報酬金は、22万円+増額した金額の22%(自賠責保険部分を含む。3000万円以上は8.8%。)
※訴訟に移行した場合には、追加着手金16万5000円とする。
2 上記以外の方
(1)着手金
次の表のとおり
300万円以下の場合 | 経済的利益の8% 最低着手金10万円(税込11万円) |
---|---|
300万円を超え、 3000万円以下の場合 |
経済的利益の5%+9万円(税込9万9000円) |
3000万円を超え、 3億円以下の場合 |
経済的利益の3%+69万円(税込75万9000円) |
3億円を超える場合 | 経済的利益の2%+369 万円(税込405万9000円) |
(2)報酬金
次の表のとおり
300万円以下の場合 | 経済的利益の16% |
---|---|
300万円を超え、 3000万円以下の場合 |
経済的利益の10%+18万円(税込19万8000円) |
3000万円を超え、 3億円以下の場合 |
経済的利益の6%+138万円(税込151万8000円) |
3億円を超える場合 | 経済的利益の4%+738万円(税込811万8000円) |
※事件の内容により,増減額することがあります。
相談予約フォームは24時間受付中

半田知多総合法律事務所への相談予約は、お電話(0569-47-9630)だけでなく予約専用フォームからも可能です。
予約専用フォームは、パソコン、スマートフォン、タブレットから受け付けており、24時間いつでも送信可能ですので、便利です。
お問い合わせいただいた場合には、営業時間内にご希望の返信方法に合わせて、返信させていただきます。